『幸せへのキセキ』私は<軌跡>のほうで。
幸せへのキセキ We bought a zoo
★★★★
妻の死、ママの死。
それぞれに必要な
グリーフワークは動物園にあり
妻の死から半年。
コラムニストのベンジャミン・ミーが一念発起して
荒廃した動物園を購入。
まったく知識も元手もない中で
その動物園の再建を目指すお話です。
人は、深い喪失感にさいなまれたとき、
心機一転、まったく別の土地と家に移って、
今までとはまったく別の暮らしを、というのはよくわかります。
考えること、やらなきゃいけないことが山積みで
ほんのちょっとだけ、グリーフを向こうへ追いやってやれますもの。
でも、その新しい家が動物園だとしたらね、どうなんでしょう!?
たとえスカヨハのような美人の飼育員さんがいたとしてもね、どうなんでしょう!?
実話が基になっていますが、
ちょっと異なっているところは、
動物園を買ってからベンジャミンの妻・キャサリンの脳腫瘍が
再発して、亡くなったのではなく、
映画では、亡くなってから動物園を買ったという点。
あと、長男を
14歳というお年ごろに置き換えたこと。
反抗期も相まった、息子のディランとともに歩む
ベンジャミンのグリーフワークが、キーポイントとなっています。
だからこそ、彼らに<奇跡>キセキが起こったわけじゃなくて、
少しずつ進んできた<軌跡>の物語なんだと、私は思っています。
この映画を観ても
子どもは、大人のことをよく見てるよな、と本当思います。
ディランはもっと自分にもぶつけてほしかったんじゃないかなって。
パパともっと感情をぶつけ合いたいっていうのが本心で。
ベンジャミンの苦しみ、悲しみの深さは
ディランが一番よくわかっているはずなのですから。
多分、お互いに。
彼らにとって、この動物園から始まるグリーフワークは
新たなる冒険の第一歩という
希望がとても胸にしみました。
ベンジャミンを演じたのはマット・デイモン。
父親役しているのもいいですね!
iPhotoで思い出の写真を見ていくところは、泣けました。。。
エル・ファニングはもち、かわいいし。
コリン・フォード演じるディランとの初々しい想いのやりとりも
好きです。
マギー・エリザベス・ジョーンズ演じる女の子ロージーの
「We bought a zoo!」めちゃかわいらしい(*^.^*)
「Yeahー」と思わず言いそうになってしまいます。
原題のままでよかったんじゃない?と思った瞬間ではありました。
あと!「この人、誰だろう???知ってる気がする???」とずっと思っていた
肩にサルを乗せたお兄ちゃん、
『あの頃ペニー・レインと』の少年だと
後になって知って、「あ”っ」と思いました。
そういえば、不発のファンタジー『ダレン・シャン』では
蛇少年エブラだったんだっけ(遠い目・・・)。
↓『あの頃ペニー・レインと』からのケイト・ハドソンつながり。
・Twitterでも時々つぶやいています @uereiy twilog
・試写会や来日記者会見の感想もちらほら。
よければFacebookページにも「いいね!」をお願いしますm(_ _)m
Healing & Holistic 映画生活
« 『少年と自転車』やさしい場所へ向かって | トップページ | 『ソウル・サーファー』のソウルに感涙 »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『幸せへのキセキ』私は<軌跡>のほうで。:
» 映画:幸せへのキセキ We Bought a Zoo 妻を亡くした家族が、立ち直るために試みたユニークな方法とは。 [日々 是 変化ナリ 〜 DAYS OF STRUGGLE 〜]
主役マット・デイモン。
彼の家族(子供×2)は、亡くなった妻の面影がこびりつく市内からの引っ越しを試みる。
ところが、その家に付属していたのは、なんと「動物園」
ということで、原題のWe Bought a Zoo、となる。
ネットで調べると、けっこう賛否が別れてい...... [続きを読む]
» 「幸せへのキセキ」(試写会)みた。 [たいむのひとりごと]
新しい人生にチャレンジし、愛する人の死を乗り越えた英国のコラムニストだったベンジャミン・ミーの実話をもとにした動物園と家族の再生の物語。聞くところによると本当は奥さんは家を買ってから病気を再発したとの... [続きを読む]
» 「幸せへのキセキ」zooっと [ノルウェー暮らし・イン・原宿]
クマ牧場でも管理が大変なのに、とりあえず動物園をGETできて幸せも取り戻した家族は、このまま幸せを維持できるのかな・・・・・・? [続きを読む]
» 幸せへのキセキ/We Bought a Zoo [LOVE Cinemas 調布]
愛する妻を亡くした主人公と2人の子供たちが、その想いの篭った街を離れ郊外に閉鎖した動物園付きの家を買い、動物園の再興を通じて家族が心の傷から立ち直る姿を描いたヒューマンドラマだ。監督は『あの頃ペニー・レインと』のキャメロン・クロウ。主演はマット・デイモン。共演にスカーレット・ヨハンソン、エル・ファニング、トーマス・ヘイデン・チャーチらが出演している。... [続きを読む]
» 映画「幸せへのキセキ」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「幸せへのキセキ」観に行ってきました。イギリスの新聞コラムニストであるベンジャミン・ミーの回顧録を元に製作された、マット・デイモン主演の人間ドラマ作品。回顧録という... [続きを読む]
» 幸せへのキセキ / We Bought a Zoo [我想一個人映画美的女人blog]
ランキングクリックしてね larr;please click
家を買ったら、なんと閉鎖された動物園がついてきた
パパと2人の子どもたちが、愛する人の死から立ち直り、新しい人生を開く
監督は、「初体験リッジモンド・ハイ」や、トムちんの「ザ・エージェント」「...... [続きを読む]
» 『幸せへのキセキ』 (2012) / アメリカ [Nice One!! @goo]
原題: WE BOUGHT A ZOO
監督: キャメロン・クロウ
出演: マット・デイモン 、スカーレット・ヨハンソン 、トーマス・ヘイデン・チャーチ 、エル・ファニング
試写会場: よみうりホール
公式サイトはこちら。 [2012年6月8日公開]
予告などでもハートウ...... [続きを読む]
» 父親と息子の関係。『幸せへのキセキ』 [水曜日のシネマ日記]
閉鎖した動物園付きの家を買った家族の物語です。 [続きを読む]
» 幸せへのキセキ/WE BOUGHT A ZOO [ゴリラも寄り道]
<<ストーリー>>
半年前に愛する妻を失ったベンジャミン(マット・デイモン)は
仕事を辞め、悲しみの渦中にいる14歳の息子と7歳の娘と共に郊外へ引っ越す。
そこは閉鎖中の動物園で、敷地内には動物...... [続きを読む]
» 映画「幸せへのキセキ」一歩進むことで自分を変えたかった [soramove]
「幸せへのキセキ」★★★★
マット・デイモン、スカーレット・ヨハンソン、
トーマス・ヘイデン・チャーチ、パトリック・フュジット、
エル・ファニング、ジョン・マイケル・ヒギンズ出演
キャメロン・クロウ監督、
124分、2012年6月8日公開
2012,アメリカ,20世紀フォックス
(原題/原作:We Bought a Zoo )
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どん... [続きを読む]
» 【映画】幸せへのキセキ [映画鑑賞&洋ドラマ スマートフォン 気まぐれSEのヘタレ日記]
JUGEMテーマ:洋画nbsp;
簡単にあらすじ 半年前に愛する妻を失ったベンジャミン(マット・デイモン)は 仕事を辞め、悲しみの渦中にいる14歳の息子と 7歳 の娘と共に郊外へ引っ越す。 そこは閉鎖中の動物園 で、 敷地内には動物が暮らしていた。 ベンジャミンは動 物園の再建を決意するも、 資金難が発生するなど悪 戦苦闘の日々が続く。 しかし飼育員や地域の人々に 支えられ、 少しずつ再建は進んでいき……。 ※Yahoo!より 妻(母親)が亡くなり悲しみにくれながらも、 立ち直... [続きを読む]
» 優しい音楽と陽だまり 『幸せへのキセキ』 [映画部族 a tribe called movie]
監督:キャメロン・クロウ出演:マット・デイモン、スカーレット・ヨハンソンアメリカ映画 2011年 ・・・・・・ 6点 [続きを読む]
» 「幸せへのキセキ」 20秒の勇気 [はらやんの映画徒然草]
邦題の「幸せへのキセキ」、最初聞いた時は「幸せのキセキ(奇跡)」の方が日本語とし [続きを読む]
» 映画:幸せへのキセキ [よしなしごと]
おもしろそうだけど、この時期ちょっとアクションとか派手目の映画が見たい症候群になっていたのでスルーしようかと思っていたのですが、ツイッターでみんなにオススメだからぜひ!と言われて観に行くことにしました。そんなわけで今回の映画記事は幸せへのキセキです。... [続きを読む]
コメント