『トータル・リコール』でもリコールされないこと
★★★
“記憶”に縛られず
なりたい自分になればいい
そう言っちゃうと、元も子もないんですが、
いわずと知れた、シュワちゃん主演、ポール・バーホーベン監督による
1990年の伝説的なSF映画を
コリン・ファレル主演、『ダイ・ハード4.0』のレン・ワイズマン監督でリブート、
再起動です。
原作は、SF作家フィリップ・K・ディックの短編小説『追憶売ります』。未読ですが…。
オリジナル版は伝説的と書きましたが、それこそ記憶に残る名物シーンたくさんありますよね。
シャロン・ストーン演じる主人公の妻が突如、豹変するところとか
ぶっ壊れたタクシーのロボ運転手とか
発信器を取り除くために鼻に器具をつっ込むところとか
おばちゃんの顔が崩れて、シュワちゃん登場とか
火星で酸素欠乏中のシュワちゃん登場とか
レジスタンスのリーダー、クワトーの存在とか
ほとんどトラウマといってもいいような(!?)映像体験の数々。
その辺の期待度は高まるところかと思いますが、
リブート版の設定は、かなり違っています。
舞台は火星ではなく、全世界的な化学戦争後の地球。
世界は、富裕層の暮らす地域・ブリテン連邦=UFB(今の地球でいうとEUのあたり)と
労働者層の暮らす地域・コロニー(オーストラリアのあたり)に分断されていて
「フォール」と呼ばれる地球のコアを通る超巨大なエレベーターによって
労働者は富裕地域まで働きに行く、
ということになっています。
ちょっと『TIME/タイム』っぽいですかね。
労働者層の地域は、まるで『ブレードランナー』のような世界観でした。
一方、富裕地域の、上へ上への発展ぶりなんかは
『フィフス・エレメント』を思わせる雰囲気。
富裕層を守るロボ警官はまるでクローン・トルーパー。
(本ブログを初めに書くときには記憶から飛んでた存在でした)
それに何といっても、地球を貫いて、コアを通ってしまうくらいですから、
重力をうまく使った見せ場、アクションが多いです。
大きなスクリーンで観たほうが、これは楽しいでしょうね。
そうそう、見せ場といえば、これに尽きます。
ある意味、1人の男(クエイド:コリン・ファレル)を巡っての女同士の闘いというのは、
傍目に観てると、やっぱりおもしろいもんだな、と。
妻で、実は監視役のケイト・ベッキンセールと、
本来のお相手のジェシカ・ビールが本気モードに闘っちゃうところ、一番の見どころでしょう!
特に、ケイト・ベッキンセール。
それこそ、鮮烈な記憶をこちらに植え付けて、全部持ってっちゃう。
「なんであんたが、こんなにまで上司に大事にされちゃってるのよ!」的に
クエイドの有能ぶりに対して妬いちゃってるところは、現代的だなと思ったりもしますし。
ただ、本作の肝であるメッセージ、
記憶というものに頼りすぎては、いけないのだ
いまを生きるのだ
という点についてはそのまま継承されているのですが、
「自分は何者か」という
アイデンティティーに対する葛藤の描写の弱さと、
今の日本にとっては、
オリジナル版のレジスタンスの面々が抱えている背景のほうが近似性がある部分だったと思うので、
物足りなさ、みたいなものはちょっとあるかも。
レジスタンスそのものの描き方も含めてですが。
(私だけかもしれませんが)
たしかに格差社会は、グローバルな事実ではあり、重大な社会問題ではありますけれど…。
ちなみに、
子ども(中学生)に、地球の核部分を通って、半球の反対側に出られるようにトンネルを作ってある、という話をしたら、ものすごい食らいついてきました。
「そんなことができるなんて!一体どうやったんだろう!?どんな技術なんだろう」って。
そこ、SFでは大事なところじゃないかな、と思います。
・Twitterでも時々つぶやいています @uereiy twilog
・試写会や来日記者会見の感想もちらほら。
よければFacebookページにも「いいね!」をお願いしますm(_ _)m
Healing & Holistic 映画生活
« 『トガニ 幼き瞳の告発』からの触発 | トップページ | 『聴こえてる、ふりをしただけ』子どもだって精いっぱい悲しい »
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 『トータル・リコール』でもリコールされないこと:
» [映画『トータル・リコール』を観た(寸評)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆最初は、リメイクなのに、オリジナル映画への言及が全くない予告や宣伝に、「なんだかなぁ。俺の愛する<顔の割れるおばさん>が蔑ろにされるのかよぉ」の思いがあったのだが、
いざ見てみると、かなり、オリジナルへの愛が詰まった作品作りをしていて、なおかつ、新...... [続きを読む]
» トータル・リコール / Total Recall [勝手に映画評]
1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演で映画化された『トータル・リコール』のリメイク。1990年の作品では火星が舞台だったが、今作では地球が舞台になっています。
なるほど、そう来ましたか。地球が舞台に変わって、抑圧された人々の事をどう描くのかと思った...... [続きを読む]
» トータル・リコール SF映画としては上出来 [労組書記長社労士のブログ]
【=34 -4-】 火星に着陸した探査機「キュリオシティー」の映像をワクワクしながら見ている今日この頃、ずいぶん昔に火星に移住するという壮大なイメージでありながらしょぼかったシュワルツェネッガーのトータルリコールがリメイクされたというので、隙間時間を利用して...... [続きを読む]
» 映画「トータル・リコール(2012)」未来はチャイナタウンもどきだった [soramove]
「トータル・リコール」★★★☆
コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセール、
ジェシカ・ビール、ビル・ナイ出演
ン・ワイズマン監督、
118分、2012年8月10日公開
2012,アメリカ,ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
(原題/原作:TOTAL RECALL)
人気ブログランキングへ">>→ ★映画のブログ★どんなブログが人気なのか知りたい←
「シュワちゃんの映画は確か... [続きを読む]
» トータル・リコール (Total Recall) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 レン・ワイズマン 主演 コリン・ファレル 2012年 アメリカ/カナダ映画 118分 SF 採点★★★ 事実と異なることを“事実として記憶”するってのは、社会情勢を見るまでもなくよくあることですよねぇ。私も子供の頃のとある出来事を“記憶”してるんですが、…... [続きを読む]
» [映画『トータル・リコール(2012)』を観た(短信)] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』 byミッドナイト・蘭]
☆最初は、リメイクなのに、オリジナル映画への言及が全くない予告や宣伝に、「なんだかなぁ。俺の愛する<顔の割れるおばさん>が蔑ろにされるのかよぉ」の思いがあったのだが、
いざ見てみると、かなり、オリジナルへの愛が詰まった作品作りをしていて、なおかつ、新...... [続きを読む]
» 『トータル・リコール』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「トータル・リコール」□監督 レン・ワイズマン □脚本 カート・ウィマー□原作 フィリップ・K・ディック □キャスト コリン・ファレル、ケイト・ベッキンセール、ジェシカ・ビール、 ブライアン・クランストン、ボキーム・ウ...... [続きを読む]
» 映画「トータル・リコール」感想 [タナウツネット雑記ブログ]
映画「トータル・リコール」観に行ってきました。
1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演で劇場公開された、同名アメリカ映画のリメイク作品。
今作ではコリン・ファレルが主人公を担っています。
リメイク版「トータル・リコール」では、旧作のそれとは世界設定が大きく異なっています。
旧作「トータル... [続きを読む]
» 「トータル・リコール(2012)」 SF設定の使い方が絶妙 [はらやんの映画徒然草]
アーノルド・シュワルツェネッガー主演、ポール・ヴァーホーベン監督のオリジナルの「 [続きを読む]
» トータル・リコール : 格差社会をぶっ壊せ!! [こんな映画観たよ!-あらすじと感想-]
私自身、高校野球には全く興味ありませんが、大阪桐蔭が春夏連覇したとの事ですね。おめでとうございます。では、本日紹介する作品は、こちらになります。
【題名】
トータル [続きを読む]
» トータル・リコール@映画リメイク [徒然なるサムディ]
「スターウォーズⅣ」が公開されたのが1977年。
それから13年後の1990年に「トータルリコール」は制作された。
前者がSF映画の映像へ与えた影響が大きかっただけに、後者については
「10数年後となれば‥」と期待したが、残念ながら映像としては「スターウォーズⅣ」に及ばず。
しかしながら、SF度としては原作の凝った仕掛けとサスペンスぶりを活かしており、
かつA・シュワルツェネッガーのヒーローさを強調したアメコミ風ティストが楽しい一作だった。
従って、「トータルリコール」自体への印象は小生... [続きを読む]
» トータルリコール <ネタバレあり> [HAPPY MANIA]
8月20日(月)に観に行って来ました〜 面白かったー こうゆうの好き、好きー
将来 こんな世界になったら おっとろしーわ 金持ちと労働者に分れた世界やで〜
どっちみちなら 金持ちの方に入ってたいわ(笑)
ほぼ、地球の真下にワープ出来る フォールっちゅうエレベーターも凄過ぎる
リコール社、魅力的やなぁ ホンマに安全やったらやってみ...... [続きを読む]
» トータル・リコール/フィリップ・K・ディック原作映画の宿命…? [映画感想 * FRAGILE]
トータルリコールTotal Recall/監督:レン・ワイズマン/2012年/アメリカ
ディック原作映画って、いっつもこんなかんじだよね…。
1990年にアーノルド・シュワルツェネッガー主演、ポール・バーホーベン監督で映画化された同名作のリメイクです。原作はフィリップ・K・ディックの「追憶売ります」です。バーホーベン版が最高なのはもう仕方ないので、せめて3つおっぱいだけでも出てくれた良しとしよう! と思いつつ(えらそう)見に行きましたよ。
あらすじ:鬼嫁に追いかけられます。
貧乏... [続きを読む]
» 「トータル・リコール」感想(簡易版) [流浪の狂人ブログ ~旅路より~]
フィリップ・K・ディック「追憶売ります」原作。アーノルド・シュワツェネッガー主演で大ヒットしたSFアクションを、「アンダーワールド」のレン・ワイズマン監督、「アレキサンダー」のコリン・ファレル主演でリメイク。... [続きを読む]
» 映画:トータル・リコール [よしなしごと]
アーノルド・シュワルツェネッガー主演のオリジナル作品がとても好きだったので、予告編を見た時から、見たくて見たくて、待ち遠しくて待ち遠しくてたまらなかったリメイク版トータル・リコールの記事です。... [続きを読む]
« 『トガニ 幼き瞳の告発』からの触発 | トップページ | 『聴こえてる、ふりをしただけ』子どもだって精いっぱい悲しい »
コメント