twitter

uereiのおすすめ

フォト

インターネット募金

« 『人生、ブラボー!』子だくさんで、いいじゃない!? | トップページ | 『ムーンライズ・キングダム』ようこそ、12歳のみずみずしい王国へ »

2013年2月 2日 (土)

『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』真新しい自分にね

Photo_3

マリーゴールド・ホテルで会いましょう

★★★★☆

第2の人生は正直な自分になって輝く
異国の地インドの風につつまれて

ジュデイ・デンチ、マギー・スミス、ビル・ナイ、トム・ウィルキンソンなどなど
往年のイングリッシュ・アクトレス&アクターたち
それぞれ何とも魅力的な男女7人が

さまざまな事情から英国を離れ、
インドはジャイプールの
伝統的で?雅な?マリーゴールドホテルで

彼らは伴侶を失ったり、仕事をリタイアしたり、大けがを負った後で、
おそらく、物すごい決心のもと、
セカンドライフを異国の地で送ることを選びます。

監督は『恋におちたシェイクスピア』のジョン・マッデン。
ユーモアたっぷりの軽快な会話、それでいて
自らの半生をかえりみながら、
新たな風を受けて、再出発をめざし、死をより身近にして生きる。
そうした普遍のテーマを
色鮮やかなジャイプールの町を舞台に描き出しています。
これもたいへん後味よく、心地よい映画、本当に。

イヴリン(ジュディ・デンチ)は、夫の急死のあと、

彼には多額の借金があることを知り、住み慣れた家を手放すことに。

ある日、「神秘の国インドの高級リゾートホテルで魅惑の日々を」
という触れ込みのホテルを目にし、心機一転
そこに行ってみることにします。

彼女自身、夫や、今までの安定した生活を失った
深い喪失を抱えながらも、新天地に向かいます。

当初、Wi-Fiと無線LANも何のことやらわからなかったのに
インドでの体験をブログで更新したり

初めて、自分の仕事持ったり

今まで夫を信じて、夫の言うことだけを聞いて過ごしてきたイヴリンは
初めて、いろいろな身の回りのことを
自分1人で決めていくことになります。

初めて、人生が陽光に満ちてきたように思うのです。


ところが、
例えば、ダグラス(ビル・ナイ)とジーン(ペネロープ・ウィルトン)の
夫妻は様子が少し違いました。
毒舌で、ちょっと神経質なジーンは、
ネットとはまるで違うマリーゴールド・ホテルの様子や
インドの喧噪にイライラしっぱなし。

ダグラスは観光地をめぐったり、散歩をしたりして
新しい生活になじもうとしていますが、

部屋に戻れば、こもりっきりのジーンのご機嫌ばかりとることに。

あのビル・ナイがイメージとまるで逆のキャラなのが、
おもしろいんですけど、これじゃ
ちょっとかわいそうになってきちゃいます。

一方、「ネットにはホテルの将来像を載せました」とニコッと笑ってごまかす
若きオーナー、ソニー(『スラムドック$ミリオネア』テヴ・パテル)も
実はいろいろと抱えていて、
新しいインドと、伝統的なインドの価値観の
板挟みになっていました。

そんな彼に手を伸ばすのは、 やっぱり人生の紆余曲折をへてきた大先輩たち
イヴリンやミュリエル(マギー・スミス)
というのが、ほほえましい。

インドには
「最後には万事めでたし」ということわざがあるそうですが
ハッピーエンドのためには、とにかくやってみなけりゃ始まらないってことなんでしょう。

彼らが、異文化に飛び込んだ心意気や、チャレンジすることへの恐れに屈しなかった
その生きる姿勢には、学ぶところが多々あります。

私たちの親にあたるこの世代に、
元気と勇気をもらえるのは、何ともうれしいものでした。

マリーゴールド・ホテルで会いましょう - goo 映画


マリーゴールド・ホテルで会いましょう@ぴあ映画生活

↓英国発の映画、活気がありますね。

・Twitterでも時々つぶやいています @uereiy twilog
・試写会や来日記者会見の感想もちらほら。

Facebookページにも「いいね!」をいただけるとうれしいですm(_ _)m

Healing & Holistic 映画生活

にほんブログ村 映画ブログへ にほんブログ村 健康ブログ ホリスティック医療へ

« 『人生、ブラボー!』子だくさんで、いいじゃない!? | トップページ | 『ムーンライズ・キングダム』ようこそ、12歳のみずみずしい王国へ »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』真新しい自分にね:

» マリーゴールド・ホテルで会いましょう [佐藤秀の徒然幻視録]
老後生活のアウトソーシング 公式サイト。原題:The Best Exotic Marigold Hotel。デボラ・モガー原作、ジョン・マッデン監督。ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、デーヴ・パテール、テナ・デ ... [続きを読む]

» 映画レビュー「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」 [映画通信シネマッシモ☆映画ライター渡まち子の映画評]
マリーゴールド・ホテルで会いましょう (ハヤカワ文庫NV)◆プチレビュー◆インドで見い出すセカンドライフの輝きを描く群像劇「マリーゴールド・ホテルで会いましょう」。英国の名 ... [続きを読む]

» マリーゴールド・ホテルで会いましょう [to Heart]
インドの風がささやいた。 やりたいように、やればいい。 製作年度 2011年 原題 THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL 製作国・地域 イギリス/アメリカ/アラブ首長国連邦 上映時間 124分 原作 デボラ・モガー『マリーゴールド・ホテルで会いましょう』(早川書房刊) 脚本 オ...... [続きを読む]

» マリーゴールド・ホテルで会いましょう [心のままに映画の風景]
“マリーゴールド・ホテルで、穏やかで心地良い日々を”という宣伝に惹かれ、インド長期滞在プランに申し込んだイギリス人シニア世代の男女7人。 夫を亡くしたイヴリン(ジュディ・デンチ)、突然判事を辞め...... [続きを読む]

» マリーゴールド・ホテルで会いましょう [風に吹かれて]
人生はまだ終わっていない郷に入っては郷に従え公式サイト http://www.foxmovies.jp/marigold原作: マリーゴールド・ホテルで会いましょう (デボラ・モガー著/ハヤカワ文庫) [続きを読む]

» 映画「マリーゴールド・ホテルで会いましょう 」夢と現実は違うけれど、願わないと進まない [soramove]
映画「マリーゴールド・ホテルで会いましょう 」★★★★オススメ ジュディ・デンチ、ビル・ナイ、 デヴ・パテル、トム・ウィルキンソン、 マギー・スミス出演 ジョン・マッデン監督、 124分、2013年2月1日より全国公開 2011,イギリス、アメリカ、アラブ首長国連邦,20世紀フォックス (原題/原作:THE BEST EXOTIC MARIGOLD HOTEL) 人気ブログランキングへ... [続きを読む]

» マリーゴールド・ホテルで会いましょう [だらだら無気力ブログ!]
面白かった。観に行って正解。 [続きを読む]

« 『人生、ブラボー!』子だくさんで、いいじゃない!? | トップページ | 『ムーンライズ・キングダム』ようこそ、12歳のみずみずしい王国へ »

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

映画リンク

  • 映画.com

ファミリー・ツリー

エンディングノート

無料ブログはココログ