twitter

uereiのおすすめ

フォト

インターネット募金

カテゴリー「感染パニック」の記事

2012年1月12日 (木)

『パーフェクト・センス』不完全な感覚、完全な融和

Photo_2

『パーフェクト・センス』

★★★★☆


新宿武蔵野館ほか全国順次ロードショー


パンデミックの中で始まった
完全なるラブストーリー

主演は実力派ユアン・マクレガーと、『007/カジノ・ロワイヤル』のヒロイン、エヴァ・グリーン。

ですが、万人受けはしないと思います。


“SOS”と命名された原因不明の奇病が、世界中に広がっていくのですが、
『コンテイジョン』みたいな、パニックと恐怖の蔓延というわけではなく
『28日後...』
みたいな、感染者に襲われたら最後というようなホラー要素もないのですが

たいへん怖いのです。

何が怖いかって、

この映画に出てくる“SOS”とは、直接的に命を奪わうわけではないけれども、
嗅覚、聴覚、視覚といった人間の五感を次々と奪い去っていくものだから・・・。


それがまず、症状として表れるのは、突然の「悲しみ」の到来。

どこもかしこも、誰も彼もが、ふいに立ち止まり、
生涯の中で遭遇したもっとも悲しい出来事に支配されてしまって、
おいおいと涙を流し始めるんです。

そして、なぜか奪われていく嗅覚。


においが分からなくなるってどうなんでしょうね。
嗅覚ぐらい、大したことない、なんてことはありません。

大好きな人のにおい、おいしそうな食べ物のにおい、
おひさまのにおい、いやしをくれるアロマのにおい

分からなくなったら、それはそれでイヤです。
特に、主人公のマイケルはレストランのシェフですから、仕事にも支障をきたします。

一方、スーザンは、重症嗅覚障害症候群、通称“SOS”と名付けられたこの病気の
原因究明を迫られる科学者でした・・・。

続きを読む "『パーフェクト・センス』不完全な感覚、完全な融和" »

2011年11月16日 (水)

ただの感染モノじゃないよ『コンテイジョン』

Photo


コンテイジョン


★★★★

新種ウイルスの感染パニック!
映画の中で起きてることが
なぜか今の日本と重なってみえる


まず初めに、『コンテイジョン』て何!? と素朴なギモン。

なぜ原題そのまま?
まあ最近は、気の利いた邦題をつけるのが難しいからか
原題そのままってパターンは多いかも、と思っていましたが。


「Contagion」とは!?

ウィズダム英和辞典によれば
病気の「接触による感染」だとか「伝染」「伝染病」だそうです。

ウイルス感染ならばviral infectionだけれども、そうではない理由とは?


同じ感染パニックものとして有名な、1995年の『アウトブレイク』は空気感染でしたが
その場合にはinfectionというようで。

「Contagion」という場合は、感染者の体に直接触れたり、
感染者の触れたドアノブやグラスなどに触れたら
感染してしまう、という接触感染を意味しています。


そう、触れるだけで

次々と誰かに感染してしまう

脅威のウイルスが

世界規模、

ほぼ同時進行で広がっていく、というお話なのです。


しかも、「Contagion」には

もう1つ
「あまり好ましくない思想、感情などの蔓延」という意味も

あったんですねぇ。

いうならば、恐怖やパニック感情の蔓延でしょうか。

怖い、怖いですねぇ。


続きを読む "ただの感染モノじゃないよ『コンテイジョン』" »

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

映画リンク

  • 映画.com

ファミリー・ツリー

エンディングノート

無料ブログはココログ