twitter

uereiのおすすめ

フォト

インターネット募金

カテゴリー「うつ」の記事

2013年3月28日 (木)

『ザ・マスター』どうか私をそそのかさないでください。

Themaster

ザ・マスター THE MASTER



★★★★

がっつり三つどもえの闘い

愛憎のぶつかり合い

すごい話でした。が、嫌いじゃないです。
むしろ好き。


『マグノリア』『ゼア・ウィル・ビー・ブラッド』の
ポール・トーマス・アンダーソンだもの。

目の付けところが、いつも、ホント特異ですよね。
着眼点と、着地点が。尊敬しますけど。

ある程度、覚悟して観ましたが、なかなかでした。

第2次世界大戦後、アルコールに依存する帰還兵と、
ある新興宗教団体の教祖との出会い。

教祖に魅了される帰還兵、ホアキン・フェニックス VS 
絶対的なカリスマ、フィリップ・シーモア・ホフマン、
そこに教祖の妻、エイミー・アダムスが絡む。
これは愛憎の闘いですよ。ぶつかり合いですよ。

こりゃ、3人ともノミネートされるわけです、と納得。



人はああやって、“こころ”を掌握されていくんですね。


ホアキン・フェニックスも怪演だけれども、
フィリップ・シーモア・ホフマンも恐ろしいやら、情けないやら(!?)。
でも、1番恐ろしいのは……。
むむ〜。

続きを読む "『ザ・マスター』どうか私をそそのかさないでください。" »

2013年2月23日 (土)

『世界にひとつのプレイブック』必死で生きてる!

Photo

世界にひとつのプレイブック (Silver Linings Playbook)

★★★★☆


みんな、病んでる。

必死で、生きてる。

タイトルの「プレイブック」とは、

本作でもkeyとなるアメリカンフットボールの作戦図のこと。

しかし、人生というものは必ずしも

あらかじめ作戦を立てたように思いどおりにはいかないのだよ、

ということが、この映画の主人公パットとティファニーを見ていると

ひしひしと伝わってきました。

スチュアート・リトル2 』でもハウス先生、いや

ヒュー・ローリーが言っていた「銀の裏地」

Every cloud has a silver lining

どんな雲にも銀の裏地がある、つまり、逆境にあっても希望の光はある。

そんなsilver liningなプレイブックは、

妻の浮気ですべてを失い、躁うつ症になったパットと

夫を突然の事故で亡くしたティファニー、

人生のどん底まっただ中の2人の助けとなるのでしょうか。

まあまあ、この際、タイトルのことは置いといても

パットを演じたブラッドリー・クーパー(主演男優賞)

ティファニーを演じたジェニファー・ローレンス(主演女優賞)

パットのパパことロバート・デ・ニーロ(助演男優賞)

パットのママことジャッキー・ウィーヴァー(助演女優賞)という

31年ぶりの快挙であるアカデミー賞、全俳優部門同時ノミネートの

すばらしい俳優陣と、

人間くさく、かっこ悪くても、みっともなくても

必死で生きてるやつらの

笑い泣きのすったもんだ、惚れたはれたを

ただ、ただ存分に堪能してほしいと思います。

 

続きを読む "『世界にひとつのプレイブック』必死で生きてる!" »

2019年5月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

最近のトラックバック

映画リンク

  • 映画.com

ファミリー・ツリー

エンディングノート

無料ブログはココログ